ワキンナクラブ 【備えあれば…】豪雨体験報告と引き続きP系(*^^*)【憂いなし…】 |
カレンダー
カテゴリ
全体 Walkin'a Clubとは??? アカアシガメ いきものたち 街 自然 わきんなますたークダを巻く わきんなますたー何をかいわんや? わきんなますたー裏街道を行く and others 未分類 以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 09月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2015年 09月 12日
再度ダブル台風襲来にて 各地で被害が…お見舞い申し上げます どうぞご覧になって楽しんで下さい ワキンナクラブへようこそ ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 今回のダブル台風はワキンナクラブにも被害をもたらした。そのことを記録として簡単に書き留めておきたい。こういったことは時と共に風化していく恐れがあるため、ワキンナマスター自身の教訓として記しておきたい。被災された方々に重ねて心からお見舞い申し上げます。 このところ雨続きであったが大降りというほどでもなく、雨になれてしまっており、そこに台風がきてもさして気にも留めていなかった。9日、急な仕事で職場に泊まりとなった。外では風雨強まっていると聞いていたが多忙なため情報収集できていなかった。仕事が終わって一旦帰宅しようとしてその風雨が並みのものではないことに初めて気がついた。嫌な予感がしたが大雨のなか合羽を着て自転車で自宅へと向かうが合羽は用をなさない。自宅についてズブ濡れで2階にあがって愕然とした。居間が激しい漏水のため水浸し、3階の和室の壁にも漏水が伝っている。1階のテナントさんからも漏水被害の報告の電話が着信していた。直感で屋上の排水溝のシーリングが甘くなったこと、そして帰宅の道々でみたとおり下水がオーバーフローしており豪雨のため水はけが追いつかなかったことが原因と直感した。しかし雨のうちは問題の箇所をどうにかできるはずもなく、急いでタオル、バケツ、新聞紙で応急処置をし、漏電を恐れて魚水槽のある部屋以外の電源は全てブレーカーをおとし、シャワーを浴びて再び職場に戻った。その日の午後は雨もやみ、大分水はけが改善、帰宅しテナントさんにお見舞いを渡し、業者に電話、すぐに見に来てくれた。やはり豪雨のためシーリングが甘くなったことと下水のオーバーフローが原因といわれた。乾いたらシーリング修理するとのこと。多分来週になるだろうとのこと。タオル、バケツ、新聞紙を片付けるがすごい湿度で異臭もする。除湿もおいつかなかった。金曜日になってようやく天候も改善、幸い乾いた空気のおかげで室内も乾き、異臭もおさまった。猫たちはしばらく怯えていた。生体に被害なく電源を入れても異常はみられず、漏電は避けられた。 こういった出来事の最中、友人から連絡、そしてSNSでも多くの方々に励まされた。感謝。 災害というのはいつ、誰の身にもふりかかる恐れがあること、それは東日本大震災で震度6強を経験し、少しはわかっていたことだが、正直脇が甘い自分は猛省することとなった。 さらに備えて万全を期し、被害を最小限にする努力を続けていこう。 こんなときにどうか?とも思ったけれども 先週書いたとおり P系の記録でもして気分を切り替えていきたい(^ ^) さて…話題の主とは… セイロンヤマガメのサーマルさんです( ^ω^ ) この夏、この人(亀)の体の一部にあり得ない変化が起こってしまった(・・;) まずは検診しておきましょう♪ 前回、8月8日、背甲長・15.5㎝ 体重・856g 今回、9月12日、背甲長・16㎝ 体重・882g 1ヶ月ほどしか経っていませんが、この子のペースは早めかな? 健康状態も問題ナッシングの優良児です( ^ω^ ) まずは訂正と謝罪からm(_ _)m 以前、セイロンヤマガメのサーマルとベンガルヤマガメのサリーの記事を書いたとき、この子めらが「ジェームズ・リー氏」ブリードと書いたが間違いである。正しくはスライダーでことに有名な「デニス・ウーリグ氏」でアル。申し訳ないm(_ _)mやはり痴性がより進化しているものと思ってお許し願いたいm(_ _)mそれにしても変な間違いをしたものでアル…話は変わるが、デニス氏は最近、かのピーターズメダマガメのブリードに取り組まれておられるとのこと。底知れぬ挑戦者を心から尊敬し惜しみなく賛辞を送りたい! さて本題でアル。セイロンヤマガメのサーマルは7年前上にも書いたとおりUSCBのベビーとして購入した子で、ほんの6㎝ほどだったが、店主は自信満々に「この子は♀だよ」と言い切っていた。そういわれてみればそうかな?とも思ったがまだベビーでアル。わからんだらう?と思っていた。その後3年ほど飼い込み、某店に連れていってその店主にみてもらうと「だからいったじゃん♀だって!」とドヤっていたことを思い出す。そういわれて確かにそうかと思い込んだフシがある、だが… このとおり性差の分かりにくい短い尾、しかも腹甲は男の子なら凹むことが多いが、しっかりフラット。んが!しかしでアル。8月も終わりにさしかかったころ、いつものように水換えメンテをしていて、ヒョイとサーマルの甲羅を掴んで持ち上げ、何気なく裏返して腹甲側に目をやると………Pもとい男のシンボルがちょろっと元の位置に戻るところを見てしまったのでアル。ん!?目を疑ったが確かにそれはシンボルだった…ような…で、しばらくして翌週同じように掴み上げると、今度は、サーマルも不意を突かれたのか、シンボルちゃんをかなり迂闊な感じで実存させていたようで、二度見するまでもなく、サーマルは女の子♀ではなく、れっきとした、というかかなり立派なアダルト男性♂でアルことが判明したのでアル(^_^;) おおおおお前さん男子だったのね〜ん( ´ ▽ ` )ノ この一件であのドヤった店主のこと、ちょっと一瞬「…どうよ…」と思ったがまぁそれはいい。それにサーマルが男の子♂でアルこともいい、ってかむしろ嬉しいような気もする。というのもサーマルの顔つきや出で立ちがワキンナマスターはことのほか気に入っていて、特に四肢を踏ん張り、首を伸ばして睥睨として辺りをよ〜く観察している姿はやはりモリイシガメ♂のそれに似ているか、それよりもゴツくてカッコよく、とても好ましく思っており、それをみていてあるとき「こいつ、♂なんじゃない?」としばしば思っていたのでアル。しかし先に述べた、くだんのエピソードもあり、ワキンナマスターの内的世界における♂?→♀?→♀だらう→やっぱ♂かも!?という無限ループ的メランコリックな逡巡に似た杞憂もこの度の実存により霧散した次第でアル。 大昔「リボンの騎士」というTVアニメをみた。主人公はサファイヤ王子というが、確か王国のお世継ぎ問題があり、女の子なのだが男子として育てられたというバックグラウンドの物語であった。サファイヤは王子ではなく王女なわけでアル。確かサファイヤが女性でアルことが発覚してしまうのだが、密かにサファイヤに思いを寄せていたナントカ王子と結ばれて、めでたしめでたし…?であったような気がスル。 サーマルは逆なワケで、まるで色気のない話でアルが、あの店主とサーマルとワキンナマスターの性別を巡る数年来の紆余曲折は「リボンの騎士」に比肩するほどドラマツルギーとウィットと微かな脱力も加わって実にいい感じに香ばしいハナシでアルと自画自賛している(^_^;) おおおおお前さん男子だったのね〜ん( ´ ▽ ` )ノ 「ふっ…おろかな…(-.-)y-.", o O」 じじじじ、実はッ!! もう一件ほどP系あるんですヨ(≧∇≦) あーでもそればっかだと 変態クラブに改名しなきゃだからなぁ〜 どうするかは来週のお楽しみってことで( ^ω^ ) PS・ちなみに9月12日現在、ハ○クラ大宮店には結局行っておりません(バースデー割引は9月末まで有効とな…) 記録・サーマルの甲長/16㎝ 体重/882g
by walkinaclub
| 2015-09-12 11:48
|
ファン申請 |
||